4月11日(日)、置塩剣友会主催での五団体合同稽古会を行いました。
大会シーズンの前ですから、稽古の成果確認、不足内容の確認です。
西園先生の号令で、基本稽古から開始。
基本打ちののち、応じ技を盛り込んだ基本打ち。
他の団体の子供たちは、普段の内容と違うためか少し戸惑い気味。
しかし置塩の豆剣士たちは、普段の稽古のおかげでなかなかスムーズでした。
基本稽古ののち、お待ちかねの「優勝カップ争奪戦」
置塩の豆剣士たちも、高・低学年に分かれて参戦。
新しいメンバーでの初戦です、気合も入っていたはずです。
高学年は、先鋒の ちひろ、中堅の かい の動きは良かったと思います。
残りの3人は、気持ちが退がり気味だったように感じます。
試合の時でも、自信をもって前に出ることができるといいですね。
そして、結果は…三戦全勝で見事優勝
低学年は、出場した7人全員 ◎(二重丸)だったと思います
試合としての勝った・負けたではなく、気持ちの強さ・しっかりした打ち込み。
いずれも、普段の稽古の成果が出ていました。
高学年の皆さん、うかうかしていられませんよ (笑)
当日はせっかくの休日のところ、舛田先生・山本さんにもお越し頂き、豆剣士たちに稽古をつけて頂きました。
遅ればせながらお礼申し上げます。
来月からは、いよいよ大会シーズンです。
日頃の稽古にもますます励み、置塩パワーを見せつけましょうね!
さて、大変遅くなりましたが、2、3月に行われました、昇級審査の結果を発表します。
一級 ひろと あかね しんたろう
四級 かい じゅり
五級 たくみ ちひろ よしと
六級 ゆい ちから かずき けんざぶろう
七級 おさむ
八級 よしかわくん
おめでとうございます。これからも一生懸命稽古に励みましょう。
大会シーズンの前ですから、稽古の成果確認、不足内容の確認です。
西園先生の号令で、基本稽古から開始。
基本打ちののち、応じ技を盛り込んだ基本打ち。
他の団体の子供たちは、普段の内容と違うためか少し戸惑い気味。
しかし置塩の豆剣士たちは、普段の稽古のおかげでなかなかスムーズでした。
基本稽古ののち、お待ちかねの「優勝カップ争奪戦」
置塩の豆剣士たちも、高・低学年に分かれて参戦。
新しいメンバーでの初戦です、気合も入っていたはずです。
高学年は、先鋒の ちひろ、中堅の かい の動きは良かったと思います。
残りの3人は、気持ちが退がり気味だったように感じます。
試合の時でも、自信をもって前に出ることができるといいですね。
そして、結果は…三戦全勝で見事優勝
低学年は、出場した7人全員 ◎(二重丸)だったと思います
試合としての勝った・負けたではなく、気持ちの強さ・しっかりした打ち込み。
いずれも、普段の稽古の成果が出ていました。
高学年の皆さん、うかうかしていられませんよ (笑)
当日はせっかくの休日のところ、舛田先生・山本さんにもお越し頂き、豆剣士たちに稽古をつけて頂きました。
遅ればせながらお礼申し上げます。
来月からは、いよいよ大会シーズンです。
日頃の稽古にもますます励み、置塩パワーを見せつけましょうね!
さて、大変遅くなりましたが、2、3月に行われました、昇級審査の結果を発表します。
一級 ひろと あかね しんたろう
四級 かい じゅり
五級 たくみ ちひろ よしと
六級 ゆい ちから かずき けんざぶろう
七級 おさむ
八級 よしかわくん
おめでとうございます。これからも一生懸命稽古に励みましょう。
PR
2月14日(日)、姫路剣道教室にて五団体合同稽古会が行われました。
普段稽古することのない他の道場の子供たちとの稽古は、豆剣士たちにとっても、良い経験となったはずです。
稽古では中野先生のご指導のもと、基本打ちの稽古をみっちりとしました。
そして打ち込み稽古。
稽古の中で、各先生方からご指導頂いたことがあるはずです。
聞き流すことなく、今後の稽古の課題として、しっかり取り組んで行きましょう。
最後に、恒例の優勝カップ争奪団体戦
見事、3戦全勝(峰相さんはお休みでした)
しかし、高学年チームは、西園先生からご指摘頂いた通り、声・気合がまだまだ足りません。
唯一気合がこもっていたのが“ちひろ”
試合前の礼での挨拶・掛け声は天下一品です。
その気合は、試合の中でも伝わってきます。
勝ちに理由なし、負けに理由あり
自分には何が足りなかったのか?
しっかりと反省してほしいと思います。
今週末には、今年度最後の大会 姫路少年剣道大会があります。
日頃の成果を出すためにも、まずは気持ちです。
気合は動き・技の源です。
最後の晴れ舞台を最高の剣道で締めくくりましょう
豆剣士サポーターも全力で応援させて頂きます
普段稽古することのない他の道場の子供たちとの稽古は、豆剣士たちにとっても、良い経験となったはずです。
稽古では中野先生のご指導のもと、基本打ちの稽古をみっちりとしました。
そして打ち込み稽古。
稽古の中で、各先生方からご指導頂いたことがあるはずです。
聞き流すことなく、今後の稽古の課題として、しっかり取り組んで行きましょう。
最後に、恒例の優勝カップ争奪団体戦
見事、3戦全勝(峰相さんはお休みでした)
しかし、高学年チームは、西園先生からご指摘頂いた通り、声・気合がまだまだ足りません。
唯一気合がこもっていたのが“ちひろ”
試合前の礼での挨拶・掛け声は天下一品です。
その気合は、試合の中でも伝わってきます。
勝ちに理由なし、負けに理由あり
自分には何が足りなかったのか?
しっかりと反省してほしいと思います。
今週末には、今年度最後の大会 姫路少年剣道大会があります。
日頃の成果を出すためにも、まずは気持ちです。
気合は動き・技の源です。
最後の晴れ舞台を最高の剣道で締めくくりましょう
豆剣士サポーターも全力で応援させて頂きます